2018年大分帰省でのぶらり途中下車の旅も2日目へ・・・
岡山で借りたレンタカーで車中泊し、小雨の降る中朝イチで立ち寄ったお城は有漢常山城♪
公園にはちょっとバランスが微妙な模擬天守が・・・
城跡に行かれたい方は看板があるのでよくチェックしてくださいね♪
なんちゃって天守の裏に常山城はあります(#^^#)
東屋の方へと向かい二重堀から城跡に入ろうと画策するも藪が凄すぎて断念・・・
(添付写真で気づいたのですが東屋先の北側から周り込めばよかったのねww)
上の東屋に向かう途中に二重堀があるはずですが藪でまったくわからないのでちょっと模擬天守方面へと上がり藪漕ぎし傾斜を下っていくと・・・
二重堀♪
堀を東に下っていくと東屋方面へと降りれますが途中から草が凄くて・・・ズボンが濡れるのでせめてませんww
階郭式に段上になっている郭は特に魅力はありませんでしたが・・・
郭の西側から北側にかけて横堀や畝掘があって予想外に楽しめました♪
ピンぼけ写真ばかりでまともな写真があまりなくてすいません・・・
石積みの痕跡もありましたがこれはどこ辺りだったかな?もう覚えてないorz
時間かけずにサクッと見れるのでついでのお城にどうぞ♪
常山城で時間調整をして向かったのは寄り道旅で一番のメインである備中松山城!!
城見橋が駐車場になっておりバスに乗り換えて登っていきます。
いざ!!
朝一番のバスだったので一番のり!!と気合を入れて進むも・・・階段辛いねf(-_-;)
トップのまま大手門手前まできたのですが豪快な石垣を堪能してたら抜かれたww
皆さんはあまり石垣には興味ない??
大手門よりいざ!!
このお城は説明いりませんね・・・とにかく石垣が凄くてカッコいい!!
上から見た大手門虎口はこんな♪
三の丸から黒門・黒鉄門を抜け二の丸へ・・・
こういう写真並べただけで見栄えのするお城は楽でいいね・・・
二の丸から見る本丸&天守なり♪
とても素敵ですね(#^^#)
そしてこのお茶のサービス・・・なんて素敵なお城なんでしょ♪
天守から見る二重櫓なり♪
これも現存です!入れませんが・・・
現存天守ってやっぱりいいですね・・・
お城ちっちゃいとか何もないとかって声が聞こえてきましたが・・・この素人が!!
おっと俺も素人だ・・・
本丸を堪能してから二の丸へと戻り東通路を北へ!!
真田丸に使われてたアングルはちょっと違ったかな??
石垣を堪能しながら本丸東御門・・・
本丸から見るとこんな感じね♪
それより搦手門の虎口&石垣が素敵でした(#^^#)
後郭へと進み二重櫓♪

水の手門跡を抜け北へ!!
橋があるね・・・
とても立派な橋がww
堀も石垣も魅力的だね♪
橋を渡ると低い石垣で仕切られた段々に郭群・・・
相畑から更に北に進むとど~ん!!
見事な堀ですね(#^^#)
堀を抜けずに岩の合間を進むと階段にww

階段を上ると天神の丸です♪
戻るのが面倒なので北側郭から西へ藪を進むとルートに戻れ池へ♪
更に西に進むと井戸郭があり・・・
大松山ですね♪
大松山郭群はあまり見どころがないような気がします・・・西側の堀位かな??

天神の丸方面へともどり豪快な切岸を通らず郭西斜面を散策すると豪快な巨石達がゴロゴロしてますww

ここはどの辺だろう・・・記憶にない写真がww
以上サクッと松山城でしたww
野生の猿が多いのでお気をつけて・・・
かなりやっつけのブログになってしまいましたがお許し下さいf(-_-;)
2日目内容はまだ続きますがとりあえず
ではでは・・・
つづく♪