2019年も例年通りお盆休みは嫁の実家大分へ帰省♪
今年の九州入り前の寄り道は姫路城の1城のみ・・・
なんともさみしいですね((+_+))
ですが・・・九州ではもっとさみしい事に!!
九州に帰省する事はや10年以上となりましたがついに九州のお城に行かない年になってしまいました(T_T)
ゼ~ロ~
子供達も中2・小5と大きくなったので今年こそは長岩城に行こうと思ってたのに台風がorz
九州大分への帰省ですが今年は朝イチ移動での広島の吉田郡山城1城のみとなりました((+_+))
嫁も子供も寝てるなかさみしく空を眺める俺・・・

綺麗な朝焼け・・・大分からだとちょっと遠かったねf(-_-;)
大通院遺跡薬研堀駐車場に車を止めてまずはお墓参りから・・・


毛利元就の墓所から裏山をのぼり尾根をぐるっと東に向かうと吉田郡山城へと向かえます♪
蔵屋敷から入る形となりますがだいぶ崩れてますが石垣が残ってます♪
ぐるっと回りこみ3の丸下の石垣はこんな・・・
3の丸へは上がらずぐるっと厩の壇へ・・・
東へ下れそうでしたが・・・行かずww
本丸に沿って北へ進み釜屋の壇へ・・・
釜屋の壇から東の羽子の丸へ向かう途中には素敵な堀がありました(#^^#)
更にぐるっと回ると姫の丸・釣井の壇へと進めぐるっと一周です♪

蔵屋敷から虎口を抜けて三の丸へ・・・
3の丸東側崩れた石垣上郭はこんなです・・・

二の丸間には石垣も・・・
二の丸へと上がるとさぼっている足軽たちを発見♪
そして本丸へ・・・

蔵屋敷西には勢溜の壇となりますが・・・
背後にはそそくさと逃げていく足軽たちが・・・
逃げていくというか逃がしたというか・・・
元就墓所方面に登ってきた尾根道へと戻し車を資料館へと移動させるわがままなダメ亭主ww
身軽になった自分はまずは万願寺跡へ・・・
そしてさらに下り尾崎丸堀切なり♪

尾崎丸から一気に下り・・・
堀が出現!!
堀の先の小山が旧本城です♪
旧本城は東側へと郭が続きますがちょっとした堀があるだけでなのかな?
とても尼子の大軍に耐えられるようには・・・既に拡張されてたのかな??
旧本城周辺は猿の鳴き声が凄いねf(^^;
一匹も姿を見せなかったけど…
旧本城から尾崎丸へと戻り公園郭から常栄寺跡へと進み・・・
隆元墓所へと戻りぐるっと一周です♪
お邪魔しました(#^^#)
とても素敵なお城でした♪
郡山城攻め後は長男の夏休み課題平和レポートの為に広島へ・・・


昨年は大分でゼロ戦・桜花の勉強をして構内に貼られてたとか・・・

平和記念資料館すごい混んでるね・・・
でもすごい勉強になる!!


ぐろいので引いた写真をね・・・


お好み焼き食べて広島城を遠目に見て大分へ帰宅♪
今年の帰省は2城に留まり、九州はゼロとなりましたが・・・
2019年帰省も充実した休暇となりました(#^^#)


ではでは・・・
おわり♪