毎年我が家では恒例行事としてGWの連休を活用しての城攻めへ!!
・・・のはずでしたがお城が恒例行事と思っていたのは自分だけでして・・・
子供が大きくなるにつれ、昨年からなかなか父親のわがままが通用しなくなってきました(T_T)
今年のGWはお城!ではなく昨年同様に富士山の麓でのキャンプへf(-_-;)


でもキャンプだけでは終わらないのが暗黙の了解でして・・・
昨年の寄り道での三岳城・井伊谷城・大平城・二俣城・鳥羽山城・久野城ほど充実はさせられませんでしたがちょこっと寄り道して久し振りに鎌田城・大見城・狩野城・柏久保城へ寄ってきました♪
う~ん・・・小振り過ぎでメインになるお城が無いね(T_T)
鎌田城に来るのは何年振りか・・・
ブログ始める前なので6年振りくらいかな??
鎌田城は北条早雲前に存在していたと考えられているお城であり、小田原城と下田城の中間地点における海上・街道ルートの監視城として北条氏により改修されたと思われるお城との事・・・
登城口&駐車場?は116083299*38にあります♪
いざ!!

北を目指し谷をズンズン登っていきます♪
 
  
 しばらく登ると炭焼釜跡も・・・
 
  
 
炭焼釜跡から更に北に登って行くと尾根道へ♪

尾根道に上がってからはひたすら東へ!!
東に向かうと門を作るのには適している物見郭脇を抜ける道となり・・・
 
  
 竪堀にも思える斜面も・・・
 
 ズンズン東に進むと広いスペースの鉄柱郭があり更に東へ!!
 
 
更に進んで行くと門柱の礎石とかに使われそうな大石がある郭へと進み・・・
 
  
 更に山上には郭だね♪
 
 郭には横堀&竪堀も・・・
 
  
  
 郭の先も堀で切られセオリー通りの竪堀も♪
 
 
土橋を渡り次の郭へと進みますが南側には土塁で仕切れらた堀があり、北側は竪堀に♪
 
  
 

尾根道は主要部に沿って北を通りますが分かれ道・・・
 
 左に進むと北から東に向けての堀へと進み・・・
 
  
 右に進むと2郭へ♪
 
 2郭から見た堀はこんなです(#^.^#)
 
 2郭南西に主郭、そして南東に3郭となりまずは主郭へ!!
 
  
  
 神社周囲及び西側には土塁が残ってます♪
 
 主郭・2郭の西側一段下にある腰郭はこんな・・・
 
 南端が少しえぐれておりそのまま竪堀のようにも・・・
 
  
 主郭と西郭間の堀も斜面から見ると木が邪魔で・・・
 
 いらんねこんな写真ww
更に先の郭へとあがると奥野ダムが眼下に広がります♪
 
 西側へ藪をかき分けて進むと堀が2本程確認できますが・・・
 
 
おすすめは出来ませんww
主郭方面へと戻り西郭から堀を抜けて主郭へ!!
 
 
もはや何の写真かわかりませんねf(-_-;)
主郭から3郭へと進み東に降りると堀があります♪
 
  
 更に一段下ると更に堀があり2重堀に!(^^)!
 
  
 北側斜面の竪堀は確認できませんが堀なかをぐるっと東にまわり込むと竪堀が確認できます♪
 
 ぐるっとまわり3郭・2郭へと戻り北側堀へ♪
 
 堀へと下るとこんな感じ(#^.^#)
 
  
 だいたいこんなところでしょうか・・・
午後出発だったので時間がなかったのですが通り道だったので久しぶりに大見城にも寄ってきましたよ♪
駐車場マップコード116105392*18
 
 諏訪神社に向けて階段を登っていくと堀がありますが・・・
 
 藪でわからずww
そして諏訪神社へ♪
 
 諏訪神社から山上にお城が広がりますが・・・ボーボーですww
 
 東側に虎口があるので本来東から登ってくると思うのですが時間がないので散策せずf(-_-;)
 
 北側に登っていくと段上に郭が形成されております♪
暗くてまったくピントが合わないのでまともな写真がアップできませんが藪の竪堀も・・・
 
  
 更に腰郭を登っていくと主郭下の腰郭の西側には土塁があり藪の竪堀になってます・・・
 
  
 いらんねこんな写真・・・
更に東側竪堀を見ながら進むと主郭へ♪
 
 
主郭南側は段上になっており切岸の看板がありますがよく分かららずf(-_-;)
 
 
主郭北側虎口を抜けると大堀切となりますが・・・
 
  
  
 木々が凄く、写真映えしない堀ですが暗さのせいでさらにひどい写真に・・・
すいませんf(-_-;)
ちなみに東側腰郭も藪が凄くてまったく進めず終了です・・・
以前来た時とと全く変わってない藪具合でしたww
GW旅初日は2城と消化不良のまま車中泊をしたのでした・・・
翌日の狩野城・柏久保城はまた次回
ではでは・・・
つづく♪
1. 天神山城の写真をお写真拝借したいのですが。
埼玉県秩父郡長瀞に住む者です。
子供が夏休みの自由研究で、自宅から見える天神山城を調べたいということで、
こちらのHPにあった天神山城の写真を拝借したいのですが、よろしいでしょうか?
ぶしつけなお願いで申し訳ありません。
全国のたくさんのお城に行かれているようですね。
私も今回の件で天神山城を調べていたら、色々と他のことも調べたくなってきました。
余談、失礼しました。